プロジェクト研究③思春期・青年期の子育て の紹介

世話人 村尾泰弘・友永幸子・山田美奈子


 思春期の問題行動の一つとして「非行」に焦点を当て、8月、10月に母親二人から、わが子の非行に悩んだ貴重な子育て経験をお聴きするセッションを開きました。

 お話の共通点は、子どものためにと思っていた子育てにズレが生じ、子どもが荒れはじめ、学校の一部のつらい対応や母親自身が自分を責めるなどの悲しい経験をされましたが、人やグループとの出会いで立ち直ることができたということでした。そこから自己肯定感やその子自身を丸ごと受け止める大切さ、失敗を手助けしてくれる世の中の大切さを感じました。非行の子どもの親というと、特殊な親という見方をしがちですが、決してそうではないということを改めて感じました。

 その後、参加者からの質疑応答や感想を述べあいました。参加者はセッション前後、母親はセッション後のみ、ワークシートを記入しました。


参加者のワークシート例

 前:知らぬ間に子どもが非行や犯罪に巻き込まれてしまうと感じているが、現実はどうなのか。我が家にも起こりうる問題なのか、しっかりとお聴きしてみたい。

 後:どんな行動にもその裏にはその人なりの理由があり、そこを周囲はわかろうと努力しなければならないと強く感じた。親にも支える存在が必要だ。

母親のワークシート例

 後:真摯に耳を傾けてくださる皆様の姿勢に、率直に話をさせていただくことができました。わが子だけでなく、子どもたちがすくすく育つように、自分ができることを考えている方々と、連携していけたらいいなと思いました。